未来の大漫画家マツリセイシロウのblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりなんだけど特に挨拶はない。
先日、鹿児島はひょうたん書店さんに俺の本棚が出来ました。まだ有るのかしら。
ちょっと前の話なんでもう無いかも。それはそれとして画像を送って頂いたので掲載。
何でも俺のお薦めの本を置くから推薦しろとのお話だったので喜んでリスト一覧をおくるとご覧の通り。
おお!これはまさしく俺ン家だ!売り物なので買えるというのが違いだけど。
帰省などで鹿児島にお立ち寄りの際は是非お尋ね下さい。
あと随分前に書いた原稿の切れっ端もなんか一緒に飾ってあります。ありがとうございます。
プレゼントしてるのかなこれ?それは現地で確かめて下さい。
で、なんでひょうたん書店さんにこう色々して頂いてるのかというとですねー
ひょうたん書店さんの営業の方が、たまたま俺の大学時代に所属していた漫研の先輩なのです。
それで先日、飲み交わしつつお話をする機会があったんですが
ひょうたん先輩(仮名・以下「ひ」)『そういえばこの前、ふと思い出して漫研時代の会誌を読み返してたんだけど』
マツリ(以下「マ」)『まだ持ってんスか』
ひ『お前の漫画…ひどいな!』
マ『あーーーーーーーー』
何が酷いのかって言うとね、別に内容とか絵とかそういう話じゃないんですよ。
ひ『一本も最後まで描いてねえじゃん!』
マ『あはははははははははははは』
いやーお恥ずかしい。
実際、当時描いた作品は必ず途中で投げ出してました。
だって考えるより先に締め切りがやってくるんだもんよ。
しかも酷いことにペン入れしないで下書きを載せたりしていた。
同人誌とはいえ、どんだけ大先生だよ。
言っとくけどこんなんダメだからね。周りの奴ももうちょっとキツめに責めるべきだよこういうのは。
まあそしたら俺は今ここにいないかも知れませんけど。
だから俺がちゃんと漫画を最後まで原稿として完成させたのは、大学卒業してから。
持ち込みするために描いたのがほとんど初めてでした。
自分で言ってて薄ら寒くなってきたけど、どうして漫画家になろうと思ったのか。
そんで何故なれると思ったのか不思議でしょうがない。
没を食らい続けて数年経ってようやく「俺は天才じゃなかったのかもしれない」と考え出す始末。
どんだけポジティブだよ。然るべき施設に行けばなんか病名付けられるんじゃないのか。
若さって……怖いな!
ひょんな切っ掛けから来し方振り返ってゾッとしたマツリでした。
目をつぶって断崖絶壁歩いていたことに今頃気付いたよ。
今も似たような物と言えば似たような物ですけどね。
ありえねー…色々ありえねー…
先日、鹿児島はひょうたん書店さんに俺の本棚が出来ました。まだ有るのかしら。
ちょっと前の話なんでもう無いかも。それはそれとして画像を送って頂いたので掲載。
何でも俺のお薦めの本を置くから推薦しろとのお話だったので喜んでリスト一覧をおくるとご覧の通り。
おお!これはまさしく俺ン家だ!売り物なので買えるというのが違いだけど。
帰省などで鹿児島にお立ち寄りの際は是非お尋ね下さい。
あと随分前に書いた原稿の切れっ端もなんか一緒に飾ってあります。ありがとうございます。
プレゼントしてるのかなこれ?それは現地で確かめて下さい。
で、なんでひょうたん書店さんにこう色々して頂いてるのかというとですねー
ひょうたん書店さんの営業の方が、たまたま俺の大学時代に所属していた漫研の先輩なのです。
それで先日、飲み交わしつつお話をする機会があったんですが
ひょうたん先輩(仮名・以下「ひ」)『そういえばこの前、ふと思い出して漫研時代の会誌を読み返してたんだけど』
マツリ(以下「マ」)『まだ持ってんスか』
ひ『お前の漫画…ひどいな!』
マ『あーーーーーーーー』
何が酷いのかって言うとね、別に内容とか絵とかそういう話じゃないんですよ。
ひ『一本も最後まで描いてねえじゃん!』
マ『あはははははははははははは』
いやーお恥ずかしい。
実際、当時描いた作品は必ず途中で投げ出してました。
だって考えるより先に締め切りがやってくるんだもんよ。
しかも酷いことにペン入れしないで下書きを載せたりしていた。
同人誌とはいえ、どんだけ大先生だよ。
言っとくけどこんなんダメだからね。周りの奴ももうちょっとキツめに責めるべきだよこういうのは。
まあそしたら俺は今ここにいないかも知れませんけど。
だから俺がちゃんと漫画を最後まで原稿として完成させたのは、大学卒業してから。
持ち込みするために描いたのがほとんど初めてでした。
自分で言ってて薄ら寒くなってきたけど、どうして漫画家になろうと思ったのか。
そんで何故なれると思ったのか不思議でしょうがない。
没を食らい続けて数年経ってようやく「俺は天才じゃなかったのかもしれない」と考え出す始末。
どんだけポジティブだよ。然るべき施設に行けばなんか病名付けられるんじゃないのか。
若さって……怖いな!
ひょんな切っ掛けから来し方振り返ってゾッとしたマツリでした。
目をつぶって断崖絶壁歩いていたことに今頃気付いたよ。
今も似たような物と言えば似たような物ですけどね。
ありえねー…色々ありえねー…
PR
えー、そういうわけで今週号にてめでたく最終回となりましたマイティハートでした。
当初木曜日にやるっつってた最終回企画ですが、よく考えたら金曜日発売の地域もあるので一日ズラさせて貰いましたよ。
じゃ、まー今回の企画はですね
「勝手に一問一答!あれどうなった?」
マイティハートを読むほどの読者様はみんな超IQ高いので俺の言ってないことも全部お見通しだろうという前提で今まで描いてきたんですけども、場合によってはちょっと残念な方も混じってる可能性も無いとは言い切れない。
そんな愚人はもしかするといろんな疑問を持ってるかもしれない。
そういう残念な人にね!教えてやって下さいよガツンと!!
要は作品に関する質問に俺じゃなくてお前らが考えて答えるという、そんな斬新なコーナー。
「マツリが考えてない」とか「マツリが設定間違った」とか「マツリの方がバカ」とか、そういう安直な、ゆとり的回答は要らないって言うか、お前らがするわけ無いよね。俺信じてる。
ズバリ巧いこと俺の意図とか設定ミス…じゃなくて誤解とかをスッキリ説明した解答は、公式設定として…ていうか正解な訳だから当然公式になっちゃうわけなんだけども、まあとにかく認定いたしまして、その証としてですね。
幻の「担当M村直筆!MH5巻発売時メッセージペーパー画像」を差し上げます!!zipで!!
(多分、あまりの酷さに哀れを催したお店の人に捨てられた。確証はないけど)
というわけでまずは質問をコメント欄にて募集します。
その中からいくつかピックアップさせて頂いて、次のエントリーのコメント欄に解答を頂く、と!
そういう方式で行きます。
ただし、単行本派の方もいらっしゃいますので、最終回のオチに関する質問は避けますねごめんねごめんね。
インターネットは匿名だから「いやだ!あの人にバカがばれちゃう!!恥ずかしい…でも感じちゃうビクンビクン」
とかやらなくて良いんだよ。
というわけでヒアウィゴー!!
さて、ここから先はちょっと改まって最終回のご挨拶などさせて頂きます。
ちょっと長い上に素になってるので折りたたませて下さいね。
当初木曜日にやるっつってた最終回企画ですが、よく考えたら金曜日発売の地域もあるので一日ズラさせて貰いましたよ。
じゃ、まー今回の企画はですね
「勝手に一問一答!あれどうなった?」
マイティハートを読むほどの読者様はみんな超IQ高いので俺の言ってないことも全部お見通しだろうという前提で今まで描いてきたんですけども、場合によってはちょっと残念な方も混じってる可能性も無いとは言い切れない。
そんな愚人はもしかするといろんな疑問を持ってるかもしれない。
そういう残念な人にね!教えてやって下さいよガツンと!!
要は作品に関する質問に俺じゃなくてお前らが考えて答えるという、そんな斬新なコーナー。
「マツリが考えてない」とか「マツリが設定間違った」とか「マツリの方がバカ」とか、そういう安直な、ゆとり的回答は要らないって言うか、お前らがするわけ無いよね。俺信じてる。
ズバリ巧いこと俺の意図とか設定ミス…じゃなくて誤解とかをスッキリ説明した解答は、公式設定として…ていうか正解な訳だから当然公式になっちゃうわけなんだけども、まあとにかく認定いたしまして、その証としてですね。
幻の「担当M村直筆!MH5巻発売時メッセージペーパー画像」を差し上げます!!zipで!!
(多分、あまりの酷さに哀れを催したお店の人に捨てられた。確証はないけど)
というわけでまずは質問をコメント欄にて募集します。
その中からいくつかピックアップさせて頂いて、次のエントリーのコメント欄に解答を頂く、と!
そういう方式で行きます。
ただし、単行本派の方もいらっしゃいますので、最終回のオチに関する質問は避けますねごめんねごめんね。
インターネットは匿名だから「いやだ!あの人にバカがばれちゃう!!恥ずかしい…でも感じちゃうビクンビクン」
とかやらなくて良いんだよ。
というわけでヒアウィゴー!!
さて、ここから先はちょっと改まって最終回のご挨拶などさせて頂きます。
ちょっと長い上に素になってるので折りたたませて下さいね。
どーもマツリです。
本誌の読者さんはご存じだと思いますが、マイティハート次回12号で最終回を迎えさせて頂くことになりました。
これは別に人気がどうとかではなく、去年の暮れ辺りに編集部にこちらから申し出て、承諾を得た結果です。
じつに二年近く連載をするというのは初めての経験でありまして何とかここまでやってこれたのは読者の皆さんの応援のおかげです。
人気も安定してて単行本もそれなりに支持して頂いたにも関わらず、ここで終わろうと判断した理由というのはまあ色々ありますけど、「この物語に於いてやれることはだいたいやり切ったから」というのがその最大の理由です。
5巻あたりで「だいたい半分」とか言ってましたけど、すまん、ありゃ嘘だった。
というか結果的に嘘だった。
実際には話を引き延ばすことは幾らでも出来るのでしょうが、その結果として自分がテンション保ち続けられるのかとか、作品の質が低下してしまいはしないかとか、そういうバランスを考えた上での結論でした。
んでまあ、現在後悔はしておりません。
一応ラブコメというジャンルで始めた本作でしたが、自分の中ではラブコメって言うかまあ、正統的なビルドゥングスロマンを描いたつもりであります。
どんな楽しみ方をされてももちろんそれは読者諸氏の自由なんですが、一応テーマみたいなものはあったんだねーとか思って頂ければ望外の喜びです。
一方で、描ききれなかったキャラクターや小さい挿話とかもありましたが、一応区切りってモンがありますので仕方なく省いてしまったところもあります。
このブログや単行本などで、多少なりとも出来るフォローはしていこうかなと思いますのでその辺は勘弁して下さい。
今週木曜日に最終回企画をやります。
最終的な挨拶、お詫び、お礼その他はその節までとっておきますのでよろしくお願いします。かしこ。
本誌の読者さんはご存じだと思いますが、マイティハート次回12号で最終回を迎えさせて頂くことになりました。
これは別に人気がどうとかではなく、去年の暮れ辺りに編集部にこちらから申し出て、承諾を得た結果です。
じつに二年近く連載をするというのは初めての経験でありまして何とかここまでやってこれたのは読者の皆さんの応援のおかげです。
人気も安定してて単行本もそれなりに支持して頂いたにも関わらず、ここで終わろうと判断した理由というのはまあ色々ありますけど、「この物語に於いてやれることはだいたいやり切ったから」というのがその最大の理由です。
5巻あたりで「だいたい半分」とか言ってましたけど、すまん、ありゃ嘘だった。
というか結果的に嘘だった。
実際には話を引き延ばすことは幾らでも出来るのでしょうが、その結果として自分がテンション保ち続けられるのかとか、作品の質が低下してしまいはしないかとか、そういうバランスを考えた上での結論でした。
んでまあ、現在後悔はしておりません。
一応ラブコメというジャンルで始めた本作でしたが、自分の中ではラブコメって言うかまあ、正統的なビルドゥングスロマンを描いたつもりであります。
どんな楽しみ方をされてももちろんそれは読者諸氏の自由なんですが、一応テーマみたいなものはあったんだねーとか思って頂ければ望外の喜びです。
一方で、描ききれなかったキャラクターや小さい挿話とかもありましたが、一応区切りってモンがありますので仕方なく省いてしまったところもあります。
このブログや単行本などで、多少なりとも出来るフォローはしていこうかなと思いますのでその辺は勘弁して下さい。
今週木曜日に最終回企画をやります。
最終的な挨拶、お詫び、お礼その他はその節までとっておきますのでよろしくお願いします。かしこ。
どもー、花粉です。いいえマツリではなくて花粉です。現状、だいたい成分の70%くらいは花粉なのでマツリって言うよりは花粉で良い。
そんな有様だったので、ついに薬を処方して貰いました。
といっても病院とかこの時期込みまくってるのと、飲むと眠くなって仕事どころじゃないので困ってた。
しかし…俺が処方して貰ったのは漢方!漢方良い。眠くならない。超効く。
お湯に溶かして飲まなきゃならないのと、めっぽう不味いのと、効き時間が割と短いので一日三回飲まなきゃならないことが欠点ですがそれ以外は良い。お前らも飲め。この苦さを共有しろ。
漢方薬局に行って症状にあわせて調合して貰うという俺カクテル。まさにスペシャル。(鼻が)悪そうな奴はみんな友達。
まあいっぺん病院掛かってから処方して貰った方が保険利くから良いと思います。
というわけでここからはンゴンゴと薬を飲んでマツリに戻りました。おかえりー。
マツリとしてはまずお礼をいうことがあるんだおっおっお
というのはですね。読者の方から
バレンタインチョコ頂きましたーイヤッフーーーウウ!!
ということですよ。おいお前ら、敗北の味はどうだ?ん?苦いか?しょっぱいか?
チョコレートはなあ…甘いぞおう!!ブヒャララララ!!(哄笑)
今こそ言おう、満を持して!!
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__ 「これがモテると言うことだお!!」
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
うしろー!うしろー!!
…ていうかイケメン宛のような感じでしたが俺が残らず喰いました。モテ・即・斬!!
お名前は出して良いのか判らんので伏せますが、どうもありがとうございました!!
まさかの逆チョコとかいうオチは無いよね!!ね!!
そんな有様だったので、ついに薬を処方して貰いました。
といっても病院とかこの時期込みまくってるのと、飲むと眠くなって仕事どころじゃないので困ってた。
しかし…俺が処方して貰ったのは漢方!漢方良い。眠くならない。超効く。
お湯に溶かして飲まなきゃならないのと、めっぽう不味いのと、効き時間が割と短いので一日三回飲まなきゃならないことが欠点ですがそれ以外は良い。お前らも飲め。この苦さを共有しろ。
漢方薬局に行って症状にあわせて調合して貰うという俺カクテル。まさにスペシャル。(鼻が)悪そうな奴はみんな友達。
まあいっぺん病院掛かってから処方して貰った方が保険利くから良いと思います。
というわけでここからはンゴンゴと薬を飲んでマツリに戻りました。おかえりー。
マツリとしてはまずお礼をいうことがあるんだおっおっお
というのはですね。読者の方から
バレンタインチョコ頂きましたーイヤッフーーーウウ!!
ということですよ。おいお前ら、敗北の味はどうだ?ん?苦いか?しょっぱいか?
チョコレートはなあ…甘いぞおう!!ブヒャララララ!!(哄笑)
今こそ言おう、満を持して!!
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__ 「これがモテると言うことだお!!」
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
うしろー!うしろー!!
…ていうかイケメン宛のような感じでしたが俺が残らず喰いました。モテ・即・斬!!
お名前は出して良いのか判らんので伏せますが、どうもありがとうございました!!
まさかの逆チョコとかいうオチは無いよね!!ね!!
プロフィール
HN:
マツリ セイシロウ
性別:
男性
職業:
漫画家
自己紹介:
漫画家です。
『マイティハート』全七巻
『ひみChuの文子さま』全三巻
新連載『リヴォルト・リヴォルバー』がチャンピオンRED12月号(2011年10月発売)連載開始
メールはこちら(メアド変わりました)
azzzzre◎yahoo.co.jp
◎を@に変えてください
『マイティハート』全七巻
『ひみChuの文子さま』全三巻
新連載『リヴォルト・リヴォルバー』がチャンピオンRED12月号(2011年10月発売)連載開始
メールはこちら(メアド変わりました)
azzzzre◎yahoo.co.jp
◎を@に変えてください
カウンター
アクセス解析
その他