[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漫画修羅場からこんちわ、マツリです。
デジタルでやってるとはいえ、未だに紙が手放せません。
俺は下書きとペン入れを別紙にしているので単純に紙は二倍必要になります。これにコピーとかネームに使った紙とか含めると結構な枚数の紙を消費しています…。
石油!石油!パルプ!パルプ!資源も原稿もわたくしたちもこの惑星の塵のひとつだと理解してください。
上掲の写真は最初にアップした奴が思ったよりも鮮明だったのでちょっとアレだなーと思ってのモザイクです。いずれ見れるんだから良いよね?小さいほうのモザイクは猥褻物…ではなくて他誌のロゴだったので、一応気を使って。この細やかさを見て!編集部のひと!!
さて絶賛製作中のマイティハートですが。
当初の予定よりも話数が増える…?かな…?みたいな感じで…いやまだなんともアレですけど…その…それから掲載が…(主に俺のせいで)遅れるかも…的な?
有体に言うと俺の手が遅いのが悪い…という…ええ…
なんとも歯切れの悪いブログだな!
わかんないなら言わなきゃいいじゃん!キイ!悪かったわねこのアバズレ!どっちが泥棒猫よー!!
という一人芝居を続けている最中にジアースに転送されました。いってきまー
毎年この時期になると各雑誌がお休みになるので読むものが無くて困ります。
そんなわけでようやく本日チャンピオンが手元に届いたのですが、個人的に「フルセット!」がエロ過ぎる。まだ二回目ですが毎週楽しみにします。梅田先生の絵は色気があってとても好きです。
俺はGペンが大嫌いなのでだいぶ前に捨てまして、使ってるのはこういうロットリングと丸ペンです。
こうやって紙に書いた奴をスキャナで取り込んで現在デジタル仕上げ中。でも魅力的な線を見ると「ああペンも良いなあ」と思ったり。要するに節操が無い。まあ、何を使おうと巧い人は巧いわけですが。
楽に巧く描けるペンとか誰か発明してくれ。
掲載期間中、四回目次コメント出して二回没られたマツリセイシロウです。打率五割(デッドボール)
そんな間違った心のスコアをつけながら毎日勤しんでおります。なんか当たり障り無いコメントの時は察してください。俺は一体何の境界線を見極めようとしているのか。
自由!解放!そして…狂気!
今日はマイティハートの脇キャラに関するちょっとした話でもします。なかなか
光の当たりにくい奴らですがそういうキャラは結構遊べるので思い入れも大きかったりします。
まずこいつら。
誰にとってもどうでも良いキャラかもしれませんが、結構気に入っていて三人とも名前がついてます。
向かって左から順にガネコ、オレゴン、チャミです。
あだ名なのですが、一応由来があります。チャミは単に名前が「雅美」だから。
オレゴンは、アメリカの首都は?と聞かれて「オレゴン」って答えたバカだから。
ガネコは進路調査の第一志望欄に「シロガネーゼ」と書いたバカだから。
三人ともバカです。しかし憎めない。
脇キャラのほうが色々と自由度が高くて気に入ることも多いんですが、個人的には
こいつらをもうちょっと書きたい。
三話目にももっと出番があったんですが、(といっても二コマくらい)展開の都合で削ってしまいました。ゴチャゴチャ出てくるから画面に入りきれないときもある。
続けばこいつらが主役になる回もあるかもしれません。…かも、だけど。
あと、割りと面倒くさいのがサブタイトル。これ決める頃は体力的にヘロヘロなのもあって意外と苦労します。サブタイなんか見ねえよ…なんだって良いじゃんと思うときも有れば、最初からこれ!と決めてるときもあり。
ちなみに三話目は結構迷ったほうです。
最初の候補は「登場!ケロ○軍曹」でした。そこが伏字かよ。
当然没。
というわけで今回はあまり光の当たらない特集でした。地味。
こんにちわ!マツリセイシロウです。
マイティハートの二話目はお楽しみいただけているでしょうか。
感想メールなどを送っていただけた方々、ありがとうございました!励みにさせていただいてます。
ところで、この漫画は実はデジタルデータで作成しております。キャラクター以外の部分はほとんどすべてPC上で作成しています。お陰さまでうちのPCはフル稼働です。停電やマシントラブルは命取りです。しかし利点もあります。
たとえば今週号にはこんなシーンが。
OYAKUSOKU!
それは良いんです。問題は問題の箇所が無いところですね。本誌の目次コメントでも触れましたが、当該の箇所は描いた上で修正を施しております。描くのはそう…誠意です!
で、その誠意なんですが。見えなかったら意味が無いと仰る向きも多いかと思われます。しかしそこがデジタルの利点なのです。まずはこちら。
判りますか?チラッとね。影のようなものがね。ありますね。まあもちろん影なんですけど。
本誌では書き文字と誠意との間に一枚修正用白レイヤーを差し込んであるわけです。これを消すことが出来るのが、デジタルの強み!ここまでが僕の誠意です。
…で、今、レイヤーという言葉でピンときた方もいらっしゃるかと思われますが…
そう。つまり…書き文字(パラッという擬音)も、別レイヤーになっている………ッッ!!
わかりますか?判りませんか?それはつまりですね
(警告:ここから先は子供はyahooでも見てください。少年誌だけれども。)
そう!書き文字は…消せるッッッ!!
ここまでッッ。これが今の精一杯…!
しかしもしかすると…単行本なら…?単…行…本…なら…?
判らない!単行本なら何なのか判らない!
ところでみんなはアンケートって知ってるかな?
おもしろいマンガをつくるためのキホンなんだ。今週号はペンギン娘と星矢の間に応募用紙があったりするんだよね。みんながだいすきなまんがが続くかどうかもこういうものできめられるんだよ。すごいよね。しかもプレゼントが当たったりするステキなものなんだ。
いやまあ、特に何も無いんだけど…ただの雑談さ。
アンケートかあ…ふうーん…そう、これは独り言だけど。
判るよね?
アザトートス。
まあなんかカラーは多いしベテラン先生の新連載は始まるし、とかく埋もれがちな「マイティハート」ですが一生懸命探していただきたい。僕はここに居るよ…と瓦礫の下で呟いております。皆さんの救助犬並の探索活動を祈りつつ屁などこいております。人気者になりたいのであります。率直に申し上げると I LOVE MONEY!YUKICHI LOVE ME!いつも崖っぷちにいるのは犬ばかりでは有りません。
そんなこんなで無事一話目をお届けすることが出来たわけで、1稿目のネームが「エロ過ぎる」という理由で没ったのも今となっては良い思い出。
『マイティハート』全七巻
『ひみChuの文子さま』全三巻
新連載『リヴォルト・リヴォルバー』がチャンピオンRED12月号(2011年10月発売)連載開始
メールはこちら(メアド変わりました)
azzzzre◎yahoo.co.jp
◎を@に変えてください